あまりに個人的な備忘録が多かったので、他人が見ても分かるような記事を成果物としてまとめました。
WordPress をメインサーバに移行!

レーザーカッターを使ってスマートロックを自作
2025.7.6DIY成果物
なんで? レーザーカッターで遊びたかった。 環境 機能 いまのとこそれくらい 使ったもの 参考 鍵を回す機能の参考にさせていただいた記事です。 設計編 Autodesk Fusion を利用。学生は無料だから使ったほうが […]

ProxmoxVE への HomeAssitant のインストール
2025.7.6サーバ成果物
こだわりがなければ RaspberryPi にインストールか、普通の Linux サーバに HAOS(iso イメージになった HomeAssitant)を使用すればいいと思う。 LinuxInstall Home As […]

ESP32 の MicroPython を Wi-Fi 経由で更新する WebRepl の設定
2025.6.29プログラミング成果物
どんなもの? ESP32 を MicroPython (軽量版 Python) で制御し、なおかつそのプログラムを Wi-Fi 経由で更新できる。IoT づくりで、自由度の高いプログラミングをする際の個人的最適解だと思っ […]

X11 forwarding でサーバのアプリケーションの画面を転送する
2025.6.16サーバ成果物
できること SSH 接続先サーバで動くアプリケーションの画面をリモートへ転送する。 メリット デメリット 手順 Windows なら WSL2 をインストールしておく 少しでも快適に使うため、クライアント側で圧縮の設定を […]

ポート開放ができないネットワークで Web サーバをお手軽に公開する (SSH ポートフォワード) v2
2025.5.21サーバ成果物
前提 構成 ポート開放が可能なネットワークにあるサーバ 1 に SSH サーバを立てるポート開放ができないネットワークにある サーバ 2 から、サーバ 1 に SSH トンネルを掘るサーバ 2 に来た通信をサーバ 1 に […]

使わなくなったiPhoneを監視カメラに再利用 その1
2025.3.29DIY寄稿成果物
背景と目的 背面割れとディスプレイの不調から、下取りにも買取業社にも出さなかったiPhoneがある。このiPhoneを自宅用の監視カメラとして再利用することを目的とする。 動作環境 脱獄ソフトの導入 iPhoneをMac […]

navidromeを用いた自分専用YoutubeMusicの構築
2025.3.28サーバ成果物
背景 普段音楽ストリーミングには YoutubeMusic を使用しているのだが、以下のような若干の不満があった。 そこで、navidrome を用いて自分専用の音楽ストリーミングサーバを立ててみる。よく見ると全部課金 […]

コロナエアコン(CSH-B288G)のサーミスタエラーの修理
2025.3.27DIY成果物
症状 エアコン|エラーサイン一覧自動お掃除機能付きセパレートエアコン (Z、SP、SPKシリーズ)(S、SKシ...www.corona.co.jp コロナエアコン(CSH-B288G)の電源ランプが点灯するようになり、 […]

トップページ用ウィジェットの作成
2025.3.27プログラミング成果物
このブログの備忘録的側面が大きすぎて、他の人に自分がどんなことしてるか見てもらうのに適していなかったので、トップページを刷新。真面目に書いた記事には「成果物」カテゴリをつけて、そのカテゴリがついた記事だけ一覧表示させるウ […]

松下電工製火災報知器SH4600の電池交換
2025.1.19DIY成果物
松下電工製火災報知器SH4600が、電池残量が減っていると騒ぐようになったので、Amazonで専用電池を買って交換した。 交換用電池 【5個セット】パナソニック対応 SH284552520 交換用電池 住宅火災警報器専用 […]
すべての新着記事
保護中: 日誌0724
2025.7.24雑記
レーザーカッターを使ってスマートロックを自作
2025.7.6DIY成果物
ProxmoxVE への HomeAssitant のインストール
2025.7.6サーバ成果物
ESP32 の MicroPython を Wi-Fi 経由で更新する WebRepl の設定
2025.6.29プログラミング成果物
X11 forwarding でサーバのアプリケーションの画面を転送する
2025.6.16サーバ成果物
おいしい
2025.6.12雑記
Style-Bert-VITS2でマルチGPUで学習する
2025.5.25プログラミング
保護中: 日誌:2025/05/21
2025.5.21雑記
SSH でパスワード認証を OFF にしたはずなのにできてしまう & SSH 設定メモ
2025.5.21サーバ
ポート開放ができないネットワークで Web サーバをお手軽に公開する (SSH ポートフォワード) v2
2025.5.21サーバ成果物