サーバ navidromeを用いた自分専用YoutubeMusicの構築 背景普段音楽ストリーミングには YoutubeMusic を使用しているのだが、以下のような若干の不満があった。本来は手持ちの楽曲をアップロードし、自分専用に使用できるらしいが、アカウントを種類的にアップロードできない。スマホアプリ版の Y... 2025.03.28 サーバ成果物
サーバ nginxリバースプロキシの設定 前提nginxとか既に入っている想定。設定設定があるディレクトリへ移動cd /etc/nginx/sites-available/設定を行うドメイン名のファイルを作成今回は、このあと Let's encrypt で SSL 化を行う想定で、... 2025.03.28 サーバ
サーバ sambaをubuntuにマウントする 必要なパッケージをインストールsudo apt install cifs-utilsfstabに設定を追加sudo nano /etc/fstab//<ip>/<shere-name> /media/vsv-storage1 cifs us... 2025.03.28 サーバ
DIY コロナエアコン(CSH-B288G)のサーミスタエラーの修理 症状コロナエアコン(CSH-B288G)の電源ランプが点灯するようになり、調べてみると「室内熱交センサの異常」とのこと。修理とりあえず分解してみる。ネジは、一番大きい外装パーツの吹き出しフラップの下側に2本と、内外渡し線のカバー用の1本。こ... 2025.03.27 DIY成果物
プログラミング cocoon+Enlighterで謎のHTMLコードが表示される 症状コードブロックでコピーができるようにEnlighterを導入したのだが、見えちゃいけないはずのHTMLコードが表示され、うまくレンダリングされなかった。↓見た目だけ再現<span class="hljs-function"><span ... 2025.03.27 プログラミング
プログラミング トップページ用ウィジェットの作成 このブログの備忘録的側面が大きすぎて、他の人に自分がどんなことしてるか見てもらうのに適していなかったので、トップページを刷新。真面目に書いた記事には「成果物」カテゴリをつけて、そのカテゴリがついた記事だけ一覧表示させるウィジェットを作った。... 2025.03.27 プログラミング成果物
雑記 nextcloud用nginxリバースプロキシ 症状適当に設定を流用していたら、ファイルを全て転送し切る前に権限エラーが出てしまった。ローカルアクセスだと出ないので、リバースプロキシを挟んだことでの問題だと思われた。設定server { # 対象のドメインを指定(asaino.net ま... 2025.03.07 雑記
雑記 proxmoxのVMにHDDをパススルーする もともとWindowsで使っていたサーバーにした関係で、Windows時代に使っていたHDDがずっと放置されていた。そろそろ有効活用したかったので、VMにWindowsを立てて、そこにHDDをパススルーしてデータを整理する。proxmoxの... 2025.03.07 雑記
サーバ ProxmoxVE8にwindows11を入れるときのメモ BIOSはUEFIにTPMを追加するドライバを以下からダウンロードにあるドライバをインストールネットアダプタをrealtechのにする 2025.03.02 サーバ
サーバ SSHサーバのローカルネットにアクセスする SSHポートフォワーディングlocalhostの指定したポートへのアクセスを、SSHサーバのローカルネットにあるサーバに転送するssh <ログイン情報> -L <localhostのポート番号>:<接続したいサーバのIP>:<接続したいサー... 2025.01.29 サーバ