やらかしました。
HomeAssistant、インストール方法によって利用できる機能が異なるんですが、間違えて利用したい機能(アドオン)が利用できないバージョンをインストールしました。
せっかくインストール方法を書いたので、ここに供養。

Linux
Install Home Assistant on a Linux
注意点1
2025年3月29日時点、Ubuntu24 にインストールする場合は、HomeAssistant が要求する Python3.13 が、もはやリポジトリにすら含まれていない。そのため、リポジトリを追加し、Python を使い場合明示的に Python3.13 を指定する必要があった。
注意点2
初回起動時、以下のようなエラーが出た。
(homeassistant) homeassistant@vsv-ha1:/srv/homeassistant$ hass Unable to find configuration. Creating default one in /home/homeassistant/.homeassistant 2025-03-29 08:30:19.192 WARNING (MainThread) [aiohttp_fast_zlib] zlib_ng and isal are not available, falling back to zlib, performance will be degraded.
あまり深刻ではなさそうにエラーを出してくるが、起動しない。
以下のように不足のライブラリをインストールできる。
pip3 install zlib_ng isal
手順
基本的に HomeAssitant 公式のインストール手順通りだが、上記の注意点を踏まえたインストール手順を書いておく。
# アップデート sudo apt-get update sudo apt-get upgrade -y # 依存関係のインストール(Python3.13 を明示的に) sudo apt-get install -y python3.13 python3.13-dev python3.13-venv bluez libffi-dev libssl-dev libjpeg-dev zlib1g-dev autoconf build-essential libopenjp2-7 libtiff6 libturbojpeg0-dev tzdata ffmpeg liblapack3 liblapack-dev libatlas-base-dev # アカウント、仮想環境作成、インストール sudo useradd -rm homeassistant sudo mkdir /srv/homeassistant sudo chown homeassistant:homeassistant /srv/homeassistant sudo mkdir /srv/homeassistant sudo chown homeassistant:homeassistant /srv/homeassistant python3 -m pip install wheel pip3 install zlib_ng isal pip3 install homeassistant==2025.3.4 # 起動 hass
もしローカルネットワーク内に、HomeAssistant の対応するプロトコルで制御ができ、かつ何らかのエラーを発生させた場合、ターミナルにエラーが表示されるが、無視で問題ない。https://<ip>:8123
でダッシュボードにアクセスできる。
自動起動の設定
/etc/systemd/system/homeassistant.service としてファイルを作成し、下記の内容を書き込む。
[Unit] Description=Home Assistant After=network-online.target Wants=network-online.target [Service] Type=simple # Home Assistant を実行するユーザー(例: homeassistant) User=homeassistant # Home Assistant の実行ファイルと設定ディレクトリを指定 ExecStart=/srv/homeassistant/bin/hass -c "/home/homeassistant/.homeassistant" Restart=on-failure RestartSec=5 [Install] WantedBy=multi-user.target
読み込ませたら自動起動できる。
sudo systemctl daemon-reload sudo systemctl enable home-assistant.service
アクセスしてみる
ウィザードに従い初期設定が終わるとこんな感じ。

コメント